ニュース
広島国際射撃場に射撃練習に行ってきました!
処理場スタッフのじです。
隣町のお世話になっている捕獲者さんにお誘いいただいて、広島国際射撃場まで射撃練習に行ってきました。
広島国際射撃場は今まで行ったことがある射撃場の中で施設が最も充実していて、快適に練習できることができました。(なにより、射撃場までの道路が全て舗装されているので、普通車で気兼ねなく行けます笑)
射撃練習では、実砲を使った射撃も行いますが、実際の捕獲現場で鉄砲を使用するときに事故を起こさないように安全な射撃動作を繰り返し練習します。
安全な射撃動作とは、
・射撃ポジションに立って獲物と周囲の安全を確認した後に、弾を装填する
・射撃したら、脱砲を目で確認して安全装置をおしてトリガーをロックする
というような基本的なことです。
もちろん狙点(獲物の当てるべきポイント)に確実に当てることも大事なのですが、なにより安全に捕獲を完了させることが大事です。
現場でイノシシを前にしても落ち着いて射撃動作をするためには、基本の反復練習は非常に重要だと思っています。
射撃動作だけではなく、実砲を使う射撃練習も存分にできました。天気も良く、青空のもと楽しめてよかったです。
※射撃動作の反復練習風景(脱砲した状態で実施します)