画像

【レシピ紹介】イノシシ肉の低温調理

2021.01.01

レシピ

イノシシ料理は難しくありません。でも、イノシシらしい味わいが楽しめて、美味しくて、失敗しない簡単レシピはなかなかありません。エゾシカフェの元店主(代表 石崎)の意地をかけて、レシピをお伝えします。

一時期、コンビニエンスストアでサラダチキンが大人気でした。これはチキンではなく、イノシシをつかったサラダイノシシのレシピです。赤身のヒレ肉で作れば、おうちエクササイズ後のたんぱく質補給に最適です。

【イノシシ肉のご購入はこちら!】
おおち山くじらー天然イノシシー《STORES》

 


 

【材料】2人分

イノシシのヒレ肉 約250g
塩        肉の1%程度
はちみつ     肉の0.5%程度
片栗粉      少々

 


 

【作り方】

1.解凍したイノシシ肉に塩とはちみつをよく揉んで、冷蔵庫で寝かせる。
 1時間でもいいですが、できれば半日以上で。


2.肉にかるく片栗粉をまぶし、ジップロックに入れてしっかり空気を抜きます。
(ジップロックの口を上にして水に浸して空気を抜く、もしくはストローで吸い出してもOK!)


3.鍋で湯を沸かし、水温が70度になったらジップロックごと鍋に入れて湯煎する。水温70度をキープするよう定期的に計測、火加減を調整してください。30分で出来上がりです。
アツアツよりも少し冷ましてからのほうがお肉がしっとりしますよ。

 


【ワンポイント】

塩とはちみつ以外に、おろししょうがと刻みネギとごま油でも美味しいです。

ジップロック未開封、冷蔵庫で1週間は持ちます。朝の忙しい時でもさっとお皿に盛れます。
お湯の時間と温度を測ってください。お肉の中心温度63度で30分と同等の加熱が必須です。