ニュース
【レシピ紹介】猪のボロネーゼ
パスタで人気メニューのボロネーゼを、おおち山くじらの冬猪ロース塊肉を使って調理してみました。わが家で楽しめる、一味違う本格パスタです。
【イノシシ肉のご購入はこちら!】
おおち山くじらー天然イノシシー:背ロース塊肉(500g)
【材料】
・イノシシロース塊肉 250g
・にんじん 1本
・セロリ 1/2本
・玉ねぎ 1玉
・ローリエの葉(月桂樹の葉)【なくてもよし】2枚
・赤ワイン 250ml
・にんにくチューブ 大さじ2杯
・塩コショウ 適量
・ブラックペッパー 適量
・トマトホール缶 1缶
・コンソメ(固形) 2個
・ウスターソース 大さじ1
・ケチャップ 大さじ1
・粉チーズ(あると良し)
・パセリ(あると良し)
【作り方】
①にんじん、セロリ、玉ねぎをみじん切りにします。フライパンに油をひき、最初は中火で火を通してから 弱火に変えます。きつね色に焼けたら別皿に移します。
②猪ロース塊肉を包丁でかなり細かく刻みます。肉の状態が半解凍状態であると切りやすい。もしくは一口サイズにカットし フードプロセッサーでミンチ状にしても良し。
③フライパンに油をひかず、肉を炒めます。塩コショウとブラックペッパーを入れ中火で火が通るまで炒めます。
④火が通ったら にんじん セロリ、玉ねぎをフライパンに加えミンチと一緒にします。
⑤そこに赤ワイン、ホール缶、ローリエ、にんにくチューブ、コンソメ、ウスターソース、ケチャップを入れ全体になじむようにしっかり混ぜ弱火でくつくつと煮ます。ローリエの葉は手で切れ目を入れておくとより香りが広がります。
⑥水分が飛び、具材のゴロゴロ感が出てきたら火を止めます。パスタに盛り付け 粉チーズとパセリをトッピングすれば完成です。
【ワンポイント】
赤ワインとホール缶を入れてからは、水分がしっかり飛ぶように火の調整に配慮し焦げ付かないように根気よく様子をみましょう。